ごきげんよう。This is ME!!プロデューサーであり、 ハワイ式風水 ライフスタイリストの高嶋友子です。This is ME!!2025のブログが続いていますが、本日はちょっと一息。
自分らしく進むための、空間アップデートの話を少しだけ。
実は今、ネクストステージに向けて部屋の模様替え真っ最中!
私はこれまでも何度となく模様替えをしてきましたが、今回は「気分を変えたい」と「今の自分に合わなくなってきた」この2つの理由が重なってのチャレンジ。
今の家に住んで5年。やり尽くしたはずが、まだ模様替えできてしまうのは…やっぱりハワイ式風水を実践しているおかげかもしれません。
元は“休日くつろぎ型”
この家に引っ越した当初は、休日にのんびりできたらいいな、と思っていたので、仕切りの少ないオープンな空間を選びました。
でも今は、自宅が仕事場。
正直「仕切り、欲しいな」と思うことも増えてきました。
とはいえ、今すぐに引っ越す予定はなし。
ならば、今の場所でできる最高の空間をつくるしかありません。
模様替えの主役は…楽器たち
棚やテーブルは私1人で動かしますが、ピアノは業者さんにお願い。
ちなみにエレクトーン(100キロ越え)は、自力で運びます。
「やりたい!」が高まると、火事場の馬鹿力が発動します(笑)
今回のテーマは「音」
私にとって「音」は命。
だからこそ、ピアノとエレクトーンは“同じ場所にセット”という謎の思い込みがありました。
でも…そのブロックを外してみたら?
なんと!
想像以上に“最高の部屋”が完成しました。
エレクトーンは、お仕事スペースに。これが大正解!!
部屋の仕切りの役割も担ってくれて、最高の仕上がり!
小さなものも含めて、楽器が各スペースに配置されて、仕切りがなくても、それぞれに役割がある心地よい空間。
どこにいても音がハーモニーを奏でてくれる部屋です。
そして、これから
ピアノの移動は、これから。
でも、すでにワクワクが止まりません。
空いたスペースには、自然たっぷりのくつろぎエリアを作る予定です。
パラダイスは、自分でつくれる
今の自分に合わせて、空間もアップデート。
ハワイ式風水の知恵と、ちょっとの行動力で、暮らしは変わります。
あなたも、自分だけのパラダイス、つくってみませんか?お手伝いしますよ。
次回は、またじっくりとしたブログをお届けしますが、今日はこのへんで。
読んでくださって、ありがとうございました。

コメント